本文へスキップ

大阪大学理工情報系オナー大学院プログラムは、高い専門性に加え広い視野を持って社会に貢献できる人材を育てます。

ヒューマンウェアユニット

TOPユニット紹介>ヒューマンウェアユニット

 本ユニットは、分野連携大学院プログラムである「ヒューマンウェアイノベーション学位プログラム」として運営されます。他のユニットとは、カリキュラムや修了要件、奨学金などが異なります。

ユニットプログラムポリシー

本学位プログラムにおける「ヒューマンウェア」は、生命システムなどが持つ仕組み(柔軟性、頑強性、持続発展性)を有し、人間・環境に調和した情報社会を構築するための「情報ダイナミクス」を扱う技術です。ヒューマンウェアに関わる技術を習得するには、情報を受け取り、理解し、生み出す人間の高次脳機能のダイナミクスである「認知ダイナミクス」を理解し、また、人や環境に柔軟に適応する「生体ダイナミクス」を理解する必要があります。本学位プログラムでは、大阪大学の情報科学研究科、基礎工学研究科、生命機能研究科が連携し、これら三つのダイナミクスを包括的に理解し、情報・生命・認知・脳科学の融合分野において、自ら課題を設定し、グループを組織・牽引してそれを解決することにより、新たなイノベーションを起こすことのできる双方向性を備えたネットワーキング型の博士人材を育成します。


ヒューマンウェアイノベーション学位プログラムホームページ



ヒューマンウェアユニットに関する詳細はヒューマンウェアイノベーション学位プログラム事務局まで直接お問い合わせください。

学際大学院機構 分野連携大学院プログラム
ヒューマンウェアイノベーション学位プログラム事務局
(吹田: 情報科学研究科B602)
mail: info-hw@humanware.osaka-u.ac.jp

バナースペース

大阪大学理工情報系
オナー大学院プログラム事務局

〒560-0043 
大阪府豊中市待兼山町1−1
理学研究科B棟1階 B101号室
TEL: 06-6850-5293 (内線 5293)
E-mail: honor-jimu@office.osaka-u.ac.jp

理工情報系オナー大学院プログラムロゴデザイン

阪大公式マスコットキャラクター「ワニ博士」 井の中の蛙、大会も知ろう!